資産運用を始める前に、収入と支出を確認して貯める力をチェックしよう!

この記事は約3分で読めます。

資産運用を始めるためには資金が必要ですが、あなたは1年間でどれくらいお金を貯められていますか?
まずは収入と支出を把握して、どれくらいお金が貯められるのかチェックしてみましょう!
記事下の計算フォームで1年間に貯蓄できる金額を計算してみてください。

手取りの収入を確認しよう!

給与やボーナスなどの収入がありますが、実際に使えるお金は手取り収入と呼ばれる部分です。(可処分所得ともいいます)
まずは1年間の収入を把握して、使えるお金を確認しましょう。
必要なものは次の書類です。

収入の確認に必要な書類
  • 源泉徴収票 → 収入・社会保険料・所得税の確認
  • 納税通知書 → 住民税の確認

※納税通知書がない場合は給与明細の住民税の控除額を12倍にするとおおよその額が出ます。

源泉徴収票と納税通知書を準備したら、次の計算で手取り収入が計算できます。

手取り収入の計算式

「手取り収入=収入(支払金額)ー 社会保険料 ー 所得税(源泉徴収税額)ー 住民税」

自営業の方は、ここからさらに必要経費を引いた金額が手取り収入となります。

支出を確認しよう!

手取り収入が確認出来たら、次は支出の確認です。
家計簿をつけている人なら、それをもとに「毎月の支出」と「年に数回の支出」を出してみましょう。
家計簿をつけていない人も、大まかな数字でいいので出してみましょう。
ちなみに私は家計簿アプリのマネーフォワードMEを使って家計管理をしています。
キャッシュレス決済のものはほとんど自動で記録されるので非常に便利です。

マネーフォワード|家計簿アプリやクラウド会計ソフト
すべての人のお金のプラットフォーム MoneyForward - お金・資産管理なら家計簿アプリ「マネーフォワード ME (ミー)」を今すぐダウンロード!法人・個人事業主向け「マネーフォワード クラウド」で会計ソフトなどバックオフィス効率化...

「年間収入の合計」から「年間支出の合計」を引いた金額が1年間に貯蓄できる金額となります。
この金額がマイナスになった人は支出の見直しが必要です。
まずは通信費や保険などの固定費から見直してみましょう。
プラスになったのに貯蓄できていない人は、把握していない支出がある可能性があります。
もう一度支出を確認してみましょう。

1年間に貯蓄できる金額をシミュレーションしてみよう!

まとめ

今回は「1年間に貯蓄できる金額」のシミュレーションについてまとめてみました。
資産運用を始める前に、ご自身の家計はいくら貯めることができるのかを確認してみましょう。
手取り収入は次の計算式で求めることができます。

手取り収入の計算式

「手取り収入=収入(支払金額)ー 社会保険料 ー 所得税(源泉徴収税額)ー 住民税」

支出を把握するために、ぜひ家計簿にチャレンジしてみましょう。
私は家計簿アプリのマネーフォワードMEを使っています。
一度設定してしまえばほとんど手間がかからなくなります。
無料で使える分だけでも、支出を把握をするだけなら十分ですよ。

マネーフォワード|家計簿アプリやクラウド会計ソフト
すべての人のお金のプラットフォーム MoneyForward - お金・資産管理なら家計簿アプリ「マネーフォワード ME (ミー)」を今すぐダウンロード!法人・個人事業主向け「マネーフォワード クラウド」で会計ソフトなどバックオフィス効率化...
イガラシ
イガラシ

収入と支出を確認できたら、シミュレーションを活用して1年間の貯蓄可能額を出してみましょう!

応援していただける方はぜひクリックをお願いします!
あなたのワンクリックが更新の励みになります。

にほんブログ村 教育ブログ 金融教育・金銭教育へ
にほんブログ村
この記事を書いた人
FPイガラシ

地方で3世帯同居しながら2児を子育て中のパパです。
このブログでは、ファイナンシャルプランナー2級(FP)を活かして子育て中のお金に悩むパパ・ママに役立つ情報や子どもの金融教育に関する情報をお届けします!

FPイガラシをフォローする
お金
スポンサーリンク
FPイガラシをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました